今回も無事初心者スケートボードスクール終了しました。
ありがとうございます。
今回は貸し出しデッキが足りなかったりしてしまい、申し訳ありません。
次からしっかりと気をつけさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
今回もたくさん参加いただきました。
いつも参加している子、初参加の子などいましたが先生達にもお手伝いいただきレベルに応じてアドバイスさせていただきました。
次回、5月も開催は上旬(GW後ですかね)予定していますのでよろしくお願いいたします。
みんなのレベルアップした姿を楽しみにしてます(^^)
【スケートボード購入を考えている方へ】
ショップでは通常のスケートボードからリーズナブルなスケートボードまで展開しています。
通常の物だと【¥17000円〜¥30000】ぐらいまであります。
安いものに比べて機能は優れているので、初心者でも滑りやすくスケートボードの楽しさがすぐにわかると思います。
ただ、これでも高いな〜もっと気軽に始めたいなどご要望があれば、スケートボードメーカーが作っているもう少し安いコンプリートなどもありますのでお気軽にご相談ください。
※ただしデザインなどは自由には選べなくなります。
【入荷情報】
Tツールも入荷しました。
¥1000+tax
これがあればスケートボードの組み立て、動きの部分の調整、ネジの付け替えなどが可能になります。
スケーターにはマストなアイテムなのでぜひ!
ここがキングピンと言って動きの硬さや柔らかさをいじる部分です。
初心者は硬めがオススメですがライディング重視(波乗り)の動きをするなら柔らかめなど人それぞれです、自分で調節してみましょう。
こちらのついている部品でデッキをバラすこともできますよ(^^)
続いては、
⬇︎スケートボードBAGです!
価格はびっくりの¥1900+tax
こんな感じで入っています。
日本のスケートボードメーカーが作っていますので生地もしっかりしています。
裸で持ち歩きたく無い、バイクで滑りに行きたいなどの要望に答えてくれます。
ヘルメットにプロテクターなども用意しています。
価格もリーズナブルでオススメです(^^)
本格的に奴も、もちろんお取り寄せなどできますのでご相談ください。
ベアリング(タイヤの中に入れて回るようにする物)も話題のものから老舗のブランドまでお取り扱いしています。
こちらはスケートショップや大型書店でしかお取り扱いのない本です。
海外、日本のスケートボードシーンや歴史を紐解く雑誌になっていますので活字が好きな方はぜひ!
今回は東日本、西日本の若手スケーター達の特集になります。
オリンピック候補の子から生粋のストリートライダーまで幅広く特集されています。
読み方はスライダー!あっ!下に書いてありますね笑
最後にめちゃかっこいいデッキを紹介。
もう売約済みなんですがもしかしたらまた奇跡の入荷するかもです。
かっこよすぎてずっと見てられます。
タイトルの名前もかっこいいです!笑
WINKOWSKI DOPE PLANET
僕的にはおおおおお!って感じですね!
下にこれのモデルのライダーのPART上げておくのでお時間あるときにぜひ!見てください!
0コメント